イポーで家賃問題解消!家賃1万円代も可能!?~臆病犬の活用法
イポーで家賃問題解消!家賃1万円代も可能!?~臆病犬の活用法
首都には住まない。
元々私は田舎出身者なので、都会の喧騒は苦手です。
家賃や物価の高さ、空間の狭さ、人の多さ、治安の悪さ。
そして犬連れ移住の私には痛恨のイスラムの法律。
逆に利便性さえ手放せば、地方都市には利点がたくさんあります。
その時リタイア世代のMM2Hホルダーが集うSNSでイポー在住の方が
たまたまコンタクトをくださり、
イポーは華人を中心とし、自然も多く犬に最適な町である。
それを知り、早速下見へと向かいました。
到着したイポー。日本人が多く住むエリアは郊外のゴルフリゾートでゲートにはセキュリティがあり、治安面も考慮された高級住宅エリアでした。
その中の物件を見せていただきます。
家具付き4LDK200平米超のアホみたいに広いこの物件。
そのお値段は…
1700RM/月(43000円)
2011年当時/1RM 25円
…………。
これだ。
4万円台なら当面の家賃としてそうそう悪くありませんでした。
そしてMM2H取得後、犬連れ移住の第一の拠点としました。
しかしこの時世は空前の円高であり、その円高も終盤を迎えていました。
仮に円高前の1RM/35円まで下がることを考えると、
1700RM=59500円/月
となり、節約移住を目的とする以上ここに長く住むことは出来ません。
「円安が進んでも3万円台以下を長くキープできる物件」
これを絶対条件として私はゴルフリゾートを出て、利便性と環境の良い市内の1200RMの物件へと移り住みます。
1200RM=34000円/月 2013年当時/1RM28円
ただしここは一般住宅街の為セキュリティゲートは無く、
当然治安の問題が出てきました。
そこで思わぬ役に立ったのが2匹の愛犬です。
安全な日本の田舎ではチキンでうるさいだけの愛玩犬だった犬達。
それがマレーシアでは
超高性能セキュリティーアラーム番犬
へと変貌したのです。
自宅ゲート前に不審者が来れば尋常ならざるテンションで吠え。
外出して自宅に戻っても侵入者がいないことは犬達を見れば一目瞭然。
その後、セキュリティがしっかりしていたはずのゴルフリゾートに
立て続けに強盗が入ったというニュースを聞きながら
無駄に吠える犬達をこんなに頼もしく思う日が来るとは
夢にも思いませんでした。
安く、かつ安心して暮らせる家を犬達が提供してくれたのです。
そしてさらに円安は進み、
1200RM=39600円/月 1RM33円/2014年
となった時点でオーナーに許可を取り、
現地の中国人女性とハウスシェアを始めます。
彼女からいただいた額は500RM/月。
1200RM-500RM=23000円/月 1RM33円
しかし彼女の自宅購入をきっかけにシェアは解消となり、
ご近所の日本人ご夫婦のご紹介で700RMの家に引っ越すことに。
こちらは中国人オーナーの息子さん(現在アメリカ在住)の家で、綺麗に住んでくれる日本人だけに貸し出したいと、この質と人気エリアにして破格の値段です。
値上げも当分ないとのこと。
マレーシアの家はどれも広く、この家も3部屋丸々余った状態なので、
またハウスメイトを募れば
700RM÷2=11500円/月 1RM33円
で住むことも可能です。
私は犬たちが寿命を迎える7~8年後までマレーシアに居住すると決めている為、為替変動にも長いスパンで耐え、安く住める立地の良い家をようやく見つけられて一安心です。
そして自然豊かなイポーで犬たちものびのび暮らしています。
初めまして、TOPと申します。
2017年8月を目標にイポーにロングステイを計画しているものです。
KLに住まわれている方のブログは多いのですが、イポー在住の方のブログはとても希少なので、ありがたい存在です。
今後ともSUNさまのブログ情報を参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いいたします。 TOP
こんにちは。コメントをいただき有り難うございます(#^^#)
確かに日本にいながらイポーの情報を得るのは難しいですよね。私も同じだったのでとても良くわかります。
これからもイポーの役に立つ情報~くだらな話まで、地道に更新していきますのでお付き合いいただければ幸いです!
始めまして
私もマレーシアの地方都市に移住する事にとても興味を持っています。
質問なのですが、イポーには語学学校はあるのでしょうか?
ビザが取れるような学校だと非常に魅力的なのですが・・・
よろしくお願いします。
こんにちは。コメントありがとうございます!
留学が目的の学生ビザを取りたいということですよね?
実は私は学生ビザには詳しくないのですが、
ビザの問題は移住への重要な要素なので
個人的に調べてみようと思います。
今は有益な情報をお伝えできずすみません。
SUNさん
御返事ありがとうございます。 こちらこそすいません。
そうです。 留学が目的で2年くらいと考えています。 語学が目的なら何も家賃の高くて、喧騒の多い都心に住む必要はないし、それに中国語も勉強しているので、中華系の住民の多いIPOHなんかは一石二鳥でとても興味があるのです。
探したところ、イポーではEricanという語学学校が見つかりましたが、SUNさんは何か評判をお聞きした事はありますか?
また、同じ中華系の多いタイピンは居住候補地には入らなかったのでしょうか?
今後も漫画の更新を楽しみにしています。 よろしくお願いします。
再びのコメントありがとうございます。
確かにお話の件はとても理にかなっていますよね!
実は現在リアルタイムで他国におりまして、
戻り次第現地友人達に聞いてみようと思います。
ただ私を含め、現地の人たちが自国の学生ビザに詳しいかは謎なので
有益な情報を提供できるかはわかりませんが
来月以降に個人的にメールさせていただきますね。
私は移住前はマレーシアに詳しくなかったので
あまり厳選せずにイポーを選びました(笑)
SUNさん
ありがとうございます。
実はSUNさんと同じく、広東語ではなく、北京語を勉強したいのですが(笑)
漫画ですと皆さん広東語のようですが、それならそれで広東語も覚えようかと思ってもいます。
更新期待してますので、今後ともよろしくお願いします。
KIさんこんばんは。出先から失礼します。
北京語を話す人もたくさんいるのですが、覚えても使う機会があまりないんですよね。
広東語は南中国や香港でも使えますので、
語学好きなら覚えるのもありかもしれません(笑)
今後とも宜しくお願い致します!